パンチング

パンチング · 2024/08/05
機械商社様よりPEGA-344でY軸の異音がして機械が使用出来ないユーザー様機体があるので、修理して欲しいとご要望を頂戴しました。 Y-BS(ボールネジ)と両端のベアリングが不良のようなので、この部分の修理見積を算出して欲しいとの事。御見積提出後にY-BSはスムーズに回転し、ガタもそれほど大きくないため両端ベアリング他消耗品交換をご依頼頂戴しました。...

パンチング · 2024/06/28
PEGA-345をご購入いただいたユーザー様で、金型をエアーブロータイプを選定されたとの事で、エアーブロー増設の御依頼を頂戴しました。 弊社で在庫部品があるものをベースに、不足部品はアマダ社と市販品を取り寄せて改造キットを準備。 改造キットが揃ったので、オプション取付工事を実施。...

パンチング · 2024/06/28
ユーザー様から日清紡のパンチングマシンが故障し、メーカーから部品供給が出来ないため修理不能と回答されたとの事で、弊社の整備機PEGA-345と入替納入のご要望を頂戴しました。 まずは現地下見に伺い、実機、状況、現場確認。 日清紡パンチングを導入される際に整備された土間にPEGAが設置できることを確認し、御見積を提出。...

パンチング · 2024/05/23
機械商社様より弊社HPへのご相談で、ユーザー様でARIES-224AIが 画像の周辺部の不具合によりタレット回転が出来ないとのお問い合わせを頂戴しました。 画像を見る限り2AIが原点位置に無く、中間駆動クランプが退避できずこのままではタレット回転できない事が分かります。 2AI原点取りについて確認させていただきましたが、すでに動作不能に陥っているとの事。...

パンチング · 2024/02/22
COMA、PEGA、VIPROSで、経年劣化により2AIの下部ブレーキアラーム点灯により動作不能のケースでお問い合わせが増加しています。 このケースは下部ブレーキシリンダー部を修理する事で復調するケースがほとんどです。 弊社より遠方のユーザー様では移動費が高くつき、御見積どまりになるケースが多いので交換個所を示しておきます。...

パンチング · 2023/03/30
PEGA-Bタイプで2AI(オートインデックス)下部ブレーキからエアーが漏れているとの事で修理依頼を頂戴しました。 この機種では、経年劣化によりエア漏れが発生する箇所として3か所ほど注意個所がありますが今回はシリンダーシール部のみのエア漏れ。 アマダ社で数多くある機種の中でもPEGA-Bタイプはちょっと変わった構造を採用されている個所です。...

パンチング · 2023/03/30
アマダOBの方からPEGA-357(04P-C)で、時折り動作が不安定な状態になる機体があるとの事で修理依頼を頂戴しました。 現象をうかがったところ、日によって発生したりしなかったり、また準備完了にならなかったり、ランプ類が明滅したりと様々な不安定・不確実な状態にある様子。...

パンチング · 2017/05/02
パンチングのタレットベアリング交換について、お問い合わせをいただく事が有ります。 弊社では、ご要望によりタレットベアリングを交換した整備機をご用意いたします。

パンチング · 2017/02/23
タレットを整備する際に、左の画像のように ショルダースクリューなどのタレットツールが 欠損していたり、